Warning: Undefined array key "HTTP_ACCEPT_LANGUAGE" in /home/c9614465/public_html/caronima.com/wp-content/themes/caronima_com-1.9.4/includes/class.ccc-user_language.php on line 30

Caronima

検索
閉じる
お気に入り

WordPress運用エージェント

保守から“攻め”の運用へ。

WordPress保守運用サービス」の内容に加え、レイアウト変更・投稿代行・SNS広告運用など、日々の“実務”まで伴走する上位プランです。

当社で制作したサイトはもちろん、他社制作のWordPressサイトでもご利用いただけます。

サービス概要

費用について

※ご希望の作業頻度やWordPressサイトの規模に合わせて、月額費用をお見積もりいたします。
ご要望に応じて構成の組み替えなど柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

※表示価格はすべて税抜き価格です。

ご契約・お支払いについて

※6ヶ月間の継続役務に対する定額の対価を、月額でお支払いいただきます。
(以後6ヶ月ごとの契約更新)

私たちについて

15年以上にわたり、Web制作・システム構築・保守運用を手掛けています。
WordPress.org公式コントリビューターとしての技術力に加え、ウェブ解析士としてのデータ分析・運用改善の視点を融合し、Webサイトを“守る”だけでなく、“育てる”、そして、“攻める”運用を実現しています。

よくあるご質問

「WordPress保守運用サービス」との違いは何ですか?

「保守運用サービス」はWordPressサイトを安全に維持・管理する“守り”のサービスです。一方、「WordPress運用エージェント」は、レイアウト変更・投稿代行・SNS広告運用など、日々の実務までを含む“攻め”の運用支援を行う上位プランです。更新・監視だけでなく、成果につながる運用施策まで伴走します。

他社で構築したWordPressでも大丈夫ですか?

はい、ほとんどのサイトで対応可能です。まずは無料調査をお申し込みください。

投稿内容はこちらで用意する必要がありますか?

投稿に使用する原稿や画像素材は基本的にお客様側でご用意いただきますが、当社での構成・整形・WordPressへの反映までを代行いたします。原稿作成や画像制作をご希望の場合は、別途オプション対応も可能です。

SNS広告や検索広告の運用はどのような形で行われますか?

Meta広告(Facebook/Instagram)やLinkedIn広告、Google広告など、ご指定の媒体を対象に、月1回から広告設定・配信・レポートまでを代行いたします。複数媒体をご希望の場合は、その媒体数に応じてお見積もりいたします。

月額料金はどのように決まりますか?

基本の費用は、まず「WordPress保守運用サービス」でサイトの規模・構成に応じて決まります(目安:月額9,000円〜)。そのうえで、本プランの各作業(投稿代行・広告運用など)の頻度をもとにお見積もりし、合計で月額50,000円〜からとなります。たとえば、保守運用サービスの9,000円規模のサイトで、エージェント作業(月1回・1媒体)を加えた場合の目安が月額50,000円です。作業の頻度(回数)に応じて月額費用をお見積もりいたします。例えば、投稿代行を月1回から月4回に増やすなど、実施頻度に応じてプランを調整します。従量課金ではなく、事前にお打ち合わせで決定した内容に基づく定額制です。

一度契約したあと、作業頻度を変更できますか?

はい、可能です。運用開始後に実施頻度を増減したい場合は、次回更新月に合わせて再見積もりのうえ契約内容を変更できます。柔軟に運用プランを見直せる仕組みです。

メールフォームの他にウェブチャット(画面右下のアイコンをクリック)にも対応しております。どうぞ、お気軽にお問い合わせください。

※お見積りやご依頼前のお問い合わせや当社のサービスに関するご質問などのオンライン商談は無料です。

ITとデザイン思考で経営支援するカロニマ

カロニマの強み

  • 顧客の経営課題に対する分析力・解決力・支援力がある
  • ITシステムや業務アプリ、Webアプリの企画力・開発力がある
  • APIを活用した外部システム連携やデータベース設計・構築に強みがある
  • 情報デザインに関して豊富な知見がある
  • 企業のブランディングやマーケティングについての知見がある
  • WordPress.org の審査を通過した公式 WordPress プラグインを公開している
  • オープンソースソフトウェア(WordPress.org)のコントリビューターである